CTとはコンピュータを使った断層撮影のことです。今回導入した歯科用CTはいろんな角度で「輪切り」にした状態で観察することができます。頭部は骨が複雑に入り組んだ構造になっています。通常の二次元画像では重なってしまいわからないし、骨の厚さなど見ることができませんでした。CTでは3次元の情報を持つので厚みや重なり方を知ることができます。また、その情報を元に3D画像を作ることができ、患者さんでも直感的に病状を理解できます。患者さんにとっても安全性、確実性においてメリットがあると思います。 以前よりCTが必要な場合は大学病院などで撮影をしてもらっていましたが、撮影頻度も増え、低線量部分撮影の可能な機種が出てきたので、導入することにしました。 手近にCTがあることにより、インプラントの術前診断だけじゃなく、重度歯周病の歯槽骨欠損の把握、根尖病巣、根管形態、歯根破折、埋もれた親知らずの診断(保険適応)、顎関節や上顎洞内の病変も診断可能です。
従来、大規模病院などにしか、設備としてなかった歯科用CT ですが、一般の開業医レベルでも導入したことで、より正確な診断に役立つことはもちろん、経過観察などにおいてもわざわざ大規模な病院へ撮影に行くことなく、かかりつけの歯科医院で全て診査・診断・治療してもらえるということが最大のメリットと言えます。
週刊朝日MOOK
歯科医選びの決定版!歯周病の「いい歯医者」リストにかとう歯科が掲載されました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
○ | ○ | 休 | ○ | ○ | ○ | 休 |
AM:9:00〜13:00 / PM:14:30〜18:30
※休診日:日・祝祭日・祝祭日のない